1 数多くの市民の魂に届くように教育問題について
(1)新学習指導要領告示により教育改革を
ア 教育の達成目標について
イ 愛国心教育について
ウ 国旗国歌指導について
エ 国民の祝日について
オ 領土領海の学習について
カ 防衛の意義と自衛隊の役割について
キ 皇室と国民について
ク 道徳教育の充実について
ケ 建国神話について
コ 宗教教育の充実について
(2)学校行事の一環として靖国神社への訪問を
(3)竹島は日本固有の領土~学習指導要領解説書より
(4)北朝鮮による日本人拉致問題より
(5)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について
ア 昨年のテストについて
イ 生活学習習慣について
ウ 学校別のテスト結果について
(ア)公表について
(イ)近隣の教育委員会の対応より
(6)市立3高等学校の統合について
2 緑が活きづき水辺空間を創出する都市整備問題について
(1)赤山地区に自然公園建設を
ア 公園整備上の課題について
イ 地元市民との問題点について
ウ 事業の方向性について
(2)旧埼玉県工業技術センター跡地利用に係わって
ア 地元市民との説明会より
イ 地元市民との合意形成について
ウ 夏季限定での水辺空間創出を
(3)インフラ整備について
ア 道合西地区の下水道計画について
イ 道路改良・交通安全施策について
(ア)神根446号線について
(イ)神根718号線について
ウ 河川整備について
3 歴史と文化に根ざした価値基準に基づいた川口市自治基本条例を
(1)総則について
ア 条例の位置付けについて
イ 定義について
(2)市民について
ア 市民の権利について
イ 市民参加について
ウ 住民投票について
(3)コンプライアンス・倫理について
(4)条例の運用について